2019年11月21日木曜日

cutコマンドの使い方

コマンド概要

ファイルの各行から特定のフィールドを取り出すcutコマンドについての情報をまとめます。

コマンド書式
$ cut [オプション] [ファイル名]

オプション 説明
-c 取り出す文字位置を決める
-d 区切り文字を決める
-f 取り出すフィールドを指定する

コマンド使用例

  • オプションの使い方です。スペースを区切り文字にするやり方は覚えておくと便利かもしれません。
  • 
     $ cat cut_test.txt
     123 456 789
     abc def ghi
     klm opq rst
     $
     $ cut -c 3 cut_test.txt ★各行の3文字目を表示している
     3
     c
     m
     $
     $ cut -c 5-7 cut_test.txt  ★各行の5文字目から7文字目を表示している
     456
     def
     opq
     $
     $ cut -d" " -f 2 cut_test.txt ★スペースを区切り文字と認識して2番目の情報を表示している
     456
     def
     opq
    
    

0 件のコメント:

コメントを投稿